230: 84 ◆Kj3wnOXXfw 2009/05/26(火) 19:23:55 ID:F/1WyUzd
B夫婦と、まったりしている間にこんなにレスが来てたとは。
>>217
これは最初親戚も気付いていないです。
以前に、親戚はC実家でばったり結婚前と結婚後のAに会ったことがあり、名前をおぼろげに覚えていたそうです。
私が今回事件の詳細を話した時に、C実家とかかわりのあるAではないか?と思い、念の為にC実家に連絡して判明したようです。
>>203
画像確認しましたが、これもなかなか・・・。
ただ私が持っているお面は、こんなに高級感溢れていないですw
唇が少々立体的な形であり、目の場所もくりぬいてあり、顔に被れるようにお面の両方の耳のあたりに紐が付いています。
例えるなら・・・、顔は埴輪です!
特に色彩もなく、少々ごつごつしていて彫ってそのままな感じで、以前にトゲが刺さった事もあります。
>>219
・手元に置くのも嫌なので再度ゴミとして出す為に、実家にあった糸ノコで切断しようとしたけど、替え刃も含めて全て折れる。
後日ノコギリを買いに行こうとしたら、お面をくれた上司が緊急入院してお見舞いに。
つい、まだお面がある事を言ったら大変喜んでくれて、申し訳なくなり捨てるのは一旦保留。
・時間の経過と共にしんみりした気持ちも消えうせ、再度捨てようとノコギリを買いに。この時転職済み。
その夜、上司が亡くなったと連絡があり、またしんみりして一旦保留。
・再々度、今日会社から帰ったら実行しようと決意。でも、帰りの電車の中で偶然にも以前の会社の人と再会。
その時にお面の話になり「亡くなった上司もその奥さんも、あんなのをまだ大事に持っている事を感激していた」と言われて
なんとなく捨てにくくなる。
今、ざっと思い出せるのはこれ位です。でもじっくり思い出したくはないです。
231: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 19:25:25 ID:Jdhiz35b
>>230
…うん、もう絶対捨てようなんて思わんほうがいいよそれ…
232: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 19:27:01 ID:RMQhjOIs
お面ものすごい頑張ってるな。
↓↓↓次ページに続く↓↓↓