話が終わった段階で見せてあるICレコのスイッチを切ったところ
相手が油断してはいた暴言が隠し持っていたICレコに録られていた、
という例が以前どこかにあったような。
ていうか、もっと凄い使い方があったらこちらが知りたいw
216: 名無しの心子知らず 2009/05/25(月) 17:17:12 ID:wNZeUexW
どこのスレだったか忘れたけど、ICレコーダーの録音内容を自分の都合の良いように編集しようとして失敗した話し思い出した
その地区では夕方の決まった時刻になると「子供はお家に帰る時間です~」とアナウンスと音楽が流れるらしく
ICレコーダーに録音した中にもそのアナウンスと音楽が入っていたそうだ
普通に音楽を聴くようにハッキリ聞こえるわけじゃないけど、ちゃんと何の音楽かわかる程度に録音されてたらしく
録音内容を編集するとアナウンスと音楽がありえない箇所で切り替わるツギハギっぷりだった為わかったそう
もしも第三者へ録音内容を聞いてもらい判断を委ねる場合に備えて、この録音内容は編集も改ざんもしていないという証拠になるように
集会所に有線かラジオがあれば五月蝿くない程度に流しておくのも手かなと
ここまでしなくても大丈夫だと思うけど、念には念を入れたい場合にはいいかなと思う
217: 名無しの心子知らず 2009/05/25(月) 17:19:32 ID:vj2zY2hv
家庭板での使い方としては、
「記録します」とだけ言ってノートとペンを出して書き込みながら、
隠したICレコーダーで録音する。
筆記だと追いつかないし、話していると手が止まったりもするので
相手は録音よりも油断してなんだかんだ言ってくる。
それらは全てICで録音できる。
↓↓↓次ページに続く↓↓↓