…しかし、本当に本当の話なのか?って感じw
本当なんだろうけど。
とりあえず、友達はそんなことしてなくて良かったね。
157: 84 ◆Kj3wnOXXfw 2009/05/26(火) 15:42:25 ID:lC3URjdn
本当に読みにくくて申し訳ありません。
頑張ってみたんだけど、これが精一杯で・・・本当にすみません。
多分わかりにくくて質問が出ると思いますが、わかる範囲と書き込める範囲での答えになるかと思います。
この件に関しては、今後正式な念書を親戚で用意する予定で、何らかの形で取り交わす予定です。
私達が用意したのは、あくまで弁済していただくのとCの接近禁止などの一時的なものでして。
そしてC実家も、昨夜のは『仮の念書』というのを承知してます。
159: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 15:44:27 ID:ZEvpvu/o
ママじゃなくなったってのはどゆこと?
Cが連れて来た子は誰の子?
161: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 15:46:03 ID:kd8bUahj
>>157
接近禁止より入院させるほうがいいよー
再凸があった場合はC家に引越し費用を出してもらうってのもつけれ
162: 名無しの心子知らず 2009/05/26(火) 15:46:04 ID:X8NWjZGA
読み落としてるかもしれないけど
Cが連れて来た1歳児はA夫婦の子なの?
その子も母親の区別がつかないってこと??
A夫婦がC(入院間近)には預けないよね。無断連れ出し?
↓↓↓次ページに続く↓↓↓