197: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 22:10:38
>>196乙
妊婦云々言ってた奴は叩きたいだけだから気にしなくて良い。
どうやら兄は前妻と同じような女と結婚してしまったみたいだね。
本来ガッチリ〆るのは兄の役目だし今回も逃げるようなら兄ごと切った方が良いよ。
199: 名無しさん@HOME 2010/03/07(日) 00:50:46
一応貼っとく
ttp://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/4800.html
200: 名無しさん@HOME 2010/03/07(日) 01:02:45
>>199
ありがとう!
>>196
kwsk!
203: 196 2010/03/08(月) 03:56:16
kwskありがとうございます。
遅くなりましたが書かせていただきます。
まず、兄嫁とメールをするようになったのは私が自宅に戻ったあと
「もう一度きちんと謝りたい」との申し出が兄経由できたからです。
私が日中は仕事があるから対応できないと言うと
「ではメールで」となり私のメアドを兄から教えることを許可しました。
最初は普通に謝罪メールだったんですが、
私が「きちんと反省してくれてるなら今回のことを根に持つ気はない」と返すと
今度は妙にへりくだった内容のメールがきて
(兄夫婦と子が生きていけるのは義妹様の寛大さのお蔭とか)
※本当に様づけだった
「もういいから本当に気にしないで下さい」と返すと
「義理とはいえ姉妹になったのだから今後は仲良くさせてもらいたい
自分は友達も少なく、寂しい思いをすることが多いのでたまにメールをしてもいいかな?」
といったメールがきて、つい「仕事中は返事が遅くなるけどそれでいいなら」と返事をしてしまいました。
この先ずっと様づけでへりくだられるのも嫌だったし、
私は男兄弟、従兄弟も全部男子のみの環境で育ったもので
正直「姉」という存在に憧れていましたから
本当に仲良くなれたらいいのになぁと思っての返事だったんですが
もうすぐ誕生日の母へのプレゼントの相談や、お腹の子の成長の話
兄前妻との話し合いの報告なんかに混ざって、前述のクレクレ発言があり
だんだん兄嫁の人格に疑問を持ち始めました。
今考えると最初の謝罪メールもだいぶ言い訳くさい物だったと思います。
・兄前妻の脅迫に追い詰められた末のことはいえ~
・妊娠で情緒不安定で深く考えることができず~
等
↓↓↓次ページに続く↓↓↓